今年は本当に寒い冬を過ごしておりますが
皆様お変わりございませんか?
冬の間お休みを頂いておりました寄せ植え教室が
又始まります。
3月のテーマは「籠の中に装う小さな春」と言うテーマで
皆さんがそれぞれに感じられる早春の景色を
寄せ植えして頂く予定です。
そんな寄せ植え教室のご案内用に
真由美さんに寄せ植えを作ってもらいました。

草を掻き分け土の中からにゅにゅっと
顔を出し始めた球根達や
様々な種類の瑞々しい苔達。
ひっそりと開き始めたバイモユリの花など
早春の大地の鼓動や草花の伊吹が
こんな小さな籠ひとつから感じられ
とても癒される寄せ植えです。
この寄せ植えの中には実は道端のナズナも入っていて
これ又楽しいんですよ!
霧吹きで水をシュッシュッとかけると
朝露をいっぱいに浴びた草花の瑞々しさが
感じられてとても元気をもらえます。

この寄せ植えに使っている苗は・・・
・バイモユリ
・チャセンシダ
・クモマソウ
・黄金セキショウ
・ヒメセキショウ
・スイセンゴールデンベルの球根
・プシキニアの球根
・コケ3種
・ナズナ(道端から採取)

皆さんも是非思い思いの早春の景色を
作ってみられてはいかがでしょうか。
久し振りに又ご参加者の皆様とご一緒出来る事を
心より楽しみにしております。
★←こちらから3月の寄せ植え教室のご案内を
させて頂きましたので是非ご覧下さいませ。
Saita