冬の間お休みをさせて頂いておりました
毎月第2木曜日の寄せ植え教室が3月から再開致しました。
そしてその開始日の本日、
久し振りにご参加者の皆様の明るい笑顔にお目に掛かる事が出来
嬉しい時間となりました。
「籠の中に装う小さな春」と題して
竹籠ならではの苗の組み合わせを考えて頂きました。
お天気が悪く、いつもなら外で苗選びをして頂くのですが
今日はお店の中での苗選びとなりました。

寄せ植え作りは苗を選ぶところからもう始まっています。
春の野山に足を踏み入れると
さてさてどんな感じなのでしょうか・・・。
草の間からは小さな花が咲き始め、
地面から芽を出し始めたばかりの草木や
朝露を浴びてキラキラ光る草や花、
春を待ちわびたかの様にさえずる鳥。
近くで聞こえる沢の音など・・・
最大限に想像力を膨らませての苗選び。

苗が決まると次は籠に土を入れ、
配置や苗の向きをよ〜く吟味し、
植え込んで行きます。
本日の皆さんの作品はこちら↓。







皆さんそれぞれの小さな春が完成しました。
春の野原を切り取ったかの様な素敵な寄せ植えに
なりました。
そしていつもの様に作品作りの後はお茶時間。


本日は高松市のル タン デ スリーズさんにお願いして
焼いて頂いたベイクドチーズケーキを
紅茶と一緒にお出ししました。

再開した寄せ植え教室初日の今日も
ご参加者の皆様と楽しいひと時を過ごさせて頂きました。
次回は4月12日(木)10:00〜となります。
又改めてご案内させて頂きますが、
ご参加ご希望の方はお早目にお電話にて
お申込み下さいませ。
今期も大人が没頭し楽しめるお教室を
作って行きたいと思っております。
どうぞ宜しくお願い致します。
本日ご参加下さった皆様お疲れさまでした。
Saita